南関日記

タイトル
このサイトは一生競馬を楽しむなら何だかんだで南関ダートでしょ!! がコンセプトのホームページです。個人的には少しでも多くの人に南関競馬の楽しさが伝わればと思っています。

南関日記

過去の日記

2013年4月10日(良) 第24回 東京スプリント(JpnV)


今日は大井開催4日目。
メインレースは1200m戦の第24回 東京スプリント(JpnV)が行われました。
人気は前走黒船賞を勝った、岩田騎手のセイクリムズン。
レースは中の方から川島正太郎騎手のナイキマドリード、内からは内田博幸騎手のスターボード、御神本騎手のクリスタルボーイ。
外からは和田騎手のギオンゴールドの先行争いの中、ハナは最内クリスタルボーイ。
その外にスターボード、ナイキマドリード、ギオンゴールド。
その外から戸崎騎手のラブミーチャン。
後ろ内から石橋脩騎手のティアップワイルド、福永騎手のセレスハント、セイクリムズンで3角へ。
逃げるクリスタルボーイの外に並んでスターボード、ナイキマドリード、ラブミーチャンで直線へ。
直線に入るとじっくり待ちながらもラブミーチャンが先頭に。
その外からセレスハントとセイクリムズン。
最後は1/2馬身差でラブミーチャンが見事1着!
2着にセイクリムズン。3着にセレスハント。

ラブミーチャンは前走黒船賞では2戦目の福永騎手で6着。
今回はテン乗り戸崎騎手で好スタートから外目5番手あたりの位置取り。
3角から外をまくっていき直線先頭に並ぶと、ギリギリ仕掛けを遅らせて1:11.7上がり36.8の好時計での快勝です!
かなり激しい先行争いを大外から好位につけ、3角からギオンゴールドのさらに外を回って上がっていった脚と、その後の直線の伸びは内容的にも強かったです。
戸崎騎手曰く『馬が自分で行った。僕は乗っていただけ』といっていましたが、直線の完璧な仕掛けはお見事でした。
大井1200m,1400mなどは時計が出やすくなってきましたが、1:11.7も速いです。
逃げてもよく、先行して抜け出すこともできるタイプなので戸崎騎手ともとてもあっていたと思います。
気になる次走の屋根ですが、やはりファンも濱口騎手とのコンビを見たいんじゃないかなと思っています。
私も笠松のこの馬には濱ちゃんというイメージはかなり強いので、是非とも見たいですね〜。
2012年NARグランプリ年度代表馬にふさわしい強さだったと思います。

セイクリムズンはラブミーチャンの外からラブミーチャンを見るように内にいれていき8番手からのレース。
3角ではできるだけ内をまわり4角ではギオンゴールドの外から直線へ。
最後はラブミーチャンと差をつめるも1/2馬身届かずの2着。
ラブミーチャンを見ながら3角で大外を回るラブミーチャンに対して極力内を回っての仕掛けと岩田騎手も無駄のない騎乗はお見事だったと思います。
今回は勝った馬が強すぎた感じでしょうか。
やはりベストは1400m戦ということもあるので、少し距離が短かった感じはします。

セレスハントは前の先行争いを見る形で、その後ろ真ん中7番手からのレース。
直線に入りラブミーチャンの外から追い込むもセイクリムズンにもかわされての3着。
このクラスになると少し切れ味がたりない感じですが、8歳馬ですごくがんばったと思います。

馬券的にはセイクリムズン軸の3連複でなんとか的中できました。
前走1400m戦で4着のヤサカファインを狙ってみましたが、ちょっと中央馬との力差がありましたね。
今回久しぶりに見ることができた重賞での川島正行厩舎に内田博幸騎手というコンビ、さらに現時点で大井1200mを一番知っている戸崎騎手にラブミーチャンと、南関ファンには興味深いレースだったんじゃないかと思います。

2012年10月後半あたりから力のいる馬場になった大井競馬場ですが、1200m,1400mなどで比較的時計もでるようになってきた感じがあります。
前から気になっていた馬場回復の遅い内回り3角あたりの影響かはわかりませんが、コーナーの形状もあり内回り1500m,1600mは少し時計が出にくい気がします。
内ラチをつけたり外したりの内回り3,4角は係員などで多少踏み固まれていると思うので、とくに馬場回復時での内回り3,4角などは引き続き観察していきたいと思います。

新人の笹川騎手や福山から移籍の楢崎騎手、三村騎手、いよいよ本格参戦の内田利雄騎手なども加わりレース展開などもかなり変わってくると思うので、そのへんも注意して見ていきたいと思います。
特に思い切って逃げたり、内回りでの最内を狙うなどの魅力ある騎乗の内田利雄騎手にはかなり注目しています。
前にいってレースを作る事ができる騎手なので、今後も展開予想のファクターとしては重要だと思っています。
世界の競馬場を知っているだけに、各競馬場の細かい違いなどにも敏感だと思います。
つまり他の競馬場を知る事でその競馬場の特徴をすご〜く感じることができるってやつですね。
いい結果じゃなくても、いろんな競馬場にいっていろんなレースをすることがとても重要なのはそういう事だと思うので、新人の騎手達もいろんな競馬場で経験してほしいと思います。



うまうま君